ヘッジファンドの最低投資額と利回りの高さは無関係
2019年08月12日ヘッジファンドの最低投資金額は、リーマンショックの前と後で10分の1程度にまで引き下げられました。
具体的な数字をあげると、5000万~1億円程度だったものが、今では1000万円にまで引き下げられているということになります。それどころか、1000万円以下の新興ヘッジファンドまで登場しています。
当然、ヘッジファンドの価格下がる=安かろう悪かろうといった有象無象のヘッジファンドが増えたのではないか、と疑問に思う方も出てくると思います。
では、本当にヘッジファンドの最低投資金額と利回りの高さに相関関係はあるのでしょうか? 考えていきましょう。
最低投資額と利回りの高さはまったくの無関係
早速結論から述べてしまうと、ヘッジファンドの最低投資額の低下と利回りについてはほとんど相関関係はありません。
そもそもヘッジファンドには、「富裕層向けの投資商品である」という固定概念が植え付けられていました。
数年前まではその認識はあながち間違っておらず、最低投資額は5000万~1億円程度と本当に一部の人間しか手を出すことができない雲の上の存在だったのです。
しかし、リーマンショックによって多くのヘッジファンドが利益損失を出してしまったという一度の過ちから多くの富裕層や機関投資家がヘッジファンドから手を引くようになり、さらに追い打ちをかけるように実力のある運用会社が既存のヘッジファンドよりも安い金額で事業を開始するというヘッジファンド業界にとってある種、下剋上のようなな出来事が起こりました。
つまり、最低投資金額が下がったのはなにもヘッジファンドのレベルが落ちて利回りが悪かったからではありません。大手ヘッジファンドが弱ったところに、頭の良い人間が一部の富裕層だけでなく準富裕層にも手を出せるような“価格革命”を起こしたというわけなんです。
実力のあるヘッジファンドに投資を申し込める絶好の機会
当然、リーマンショックがあまりにも不測の事態であったとはいえ、対応できなかったヘッジファンドは信頼に値しない悪いヘッジファンドであったと言われても致し方ありません。
なかには事前に金融危機を察知しリーマンショックを逆手にとって大もうけしたという、敏腕ファンドマネージャーが在籍しているところだってありましたが、そうした価格革命のあおりを受けて価格を引き下げたという側面があるのです。
よって、ヘッジファンドの価格が下がった=安かろう悪かろうのヘッジファンドが増えたというのは大きな間違いであり、反対に実力のあるヘッジファンドも以前より破格の最低投資金額で申し込むことができるようになったということになります。
これは、大きなチャンスだと捉えるべきでしょう。
そもそもヘッジファンドは高額であって然るべき
そもそもの話に戻りますが、なぜヘッジファンドが高額な投資金額を請求していたのかというと、理由は二つあります。
一つは、莫大な資金を用いてより効率的に大きな投資成果を上げてほしいという顧客需要に応えたから。もう一つは、ヘッジファンドは成功報酬という報酬体系を取っているため、大きな成果を上げれば上げるほど自分たちの利益になるからです。
これは、少し考えればわかると思います。
優秀なファンド・マネージャーが個人の資産を増やすためだけでなく、どうしてヘッジファンドで富裕層や機関投資家の代わりにリスクを負ってまで投資を行っているのか。
それは、個人では到底回せないほどの資金を使って、個人では到底達成し得ない大きな利益を出し、それを顧客や企業に還元するためなのでなはいでしょうか。
つまり、ヘッジファンドは元々ある程度高額でなければならないという理念が根幹にあると言えるのです。
最低投資金額が低すぎるヘッジファンドには要注意
しかし、例外的にあまりにも最低投資金額が低すぎるヘッジファンドも存在します。
具体的には100万~200万円で私募を募っているケースです。
こういった500万円以下で投資家を募っているヘッジファンドは、富裕層や機関投資家に相手にされず、仕方なく一般の投資家を募集せざるを得ない状況に追い込まれた「いわくつき」のヘッジファンドの可能性があります。
それは、ファンドマネージャーの腕がない、過去に大きな損益を出したなど理由はさまざまです。
また、投資に回す資金が少ないということは、たとえどれだけ凄腕のファンドマネージャーがいたとしてもリターンは少なくなります。
そういった観点からも、最低投資金額が低すぎるヘッジファンドには手を出さない方が無難だと言えるでしょう。
ヘッジファンドを行うなら投資助言会社に依頼しよう
さて、ここまで最低投資金額と利回りの関係性について述べてきましたが、結局言いたいことは「ヘッジファンドを選ぶ際は最低投資金額が高い低いではなく、本当に優秀なファンドマネージャーを抱え、過去数年間安定した業績を残しているかどうかに着目したほうがよい」ということです。
ですが、今まで最低投資金額というわかりやすい指標でヘッジファンドの良しあしを考えていた人にとっては、どのような基準でどのようなヘッジファンドを選択すればよいのかはすぐに判断付かないことでしょう。
そこで役立つのが、ヘッジファンドダイレクトなどに代表される投資助言会社にヘッジファンドを紹介してもらうというやりかたです。
投資助言会社では、よりよいヘッジファンドを選んでくれるだけでなく、ヘッジファンドのイロハまで懇切丁寧に教えてくれるのでまったくの初心者でも安心です。
「投資の知識はあまりないけど、ヘッジファンドをやってみたい」と検討している人は是非一度投資助言会社に問い合わせてみることをおすすめします。